信州上田 真田十勇士を探しに行こう!真田十勇士モニュメントをまわってスタンプを集めるとゴールで粗品がもらえるよ!!<ゴール:上田観光会館10:00~16:00>※真田十勇士・・・真田幸村と共に活躍したという、我ら「真田十勇士」は、実は、明治末以降の立川文庫(たつかわぶんこ)が創作したヒーロー達である。三好 清海入道(みよし せいかいにゅうどう)拙僧は、真田昌幸侯と縁戚である。その縁で幸村に仕えることになった。身の丈、六尺(約180cm)豊かな大男で、怪力の持ち主である。筋金を打った太い樫の棒を振り回して戦った。「三好 清海入道」の像は、海野町高市神社入口にあります。スタンプ台は、お隣「靴はムラタ」さん前にあります。(昼間のみ)高市神社 http://unnomachi.naganoblog.jp/e1291035.html
由利 鎌之助(ゆり かまのすけ)拙者は、くさり鎌の名手である。穴山小助との一騎打ちで生け捕りにされ、以来幸村の家来になった。大阪の陣では勇猛果敢に戦った。「由利 鎌之助」の像は、海野町パーク(駐車場名)隣接の公園内にあります。スタンプ台は、像の場所から海野町パークに歩いて行く途中の通路にあります。海野町パーク http://unnomachi.naganoblog.jp/e1286133.html十勇士デザインⓒR-mam≪十勇士モニュメントマップ≫ ※町名は、商店会名で表示。(1)猿飛佐助=原町一(池波正太郎真田太平記館) (6)望月六郎=原町一(セブンイレブン大手門店)(2)霧隠才蔵=柳町(ポケットパーク) (7)筧十蔵=北天神町(上田天満宮境内)(3)海野六郎=横町(日輪寺入口) (8)根津甚八=原町一(昌平堂前)(4)三好清海入道=海野町(高市神社前) (9)穴山小助=松尾町(久保田薬局横)(5)三好伊三入道=本町(わっこ横) (10)由利鎌之助=海野町(駐車場ポケットパーク)
