本日、海野町高市神社にて「ゑびす講」の祭事を執り行いました。商売繁盛を祈願して、参拝者には護符や縁起物、柿をお配りしました。≪運の石と柿≫運の石のふるさと和歌山県の九度山は柿の名産地です。柿は「賀喜」の字を当てて、新年の飾り物、祝膳の柿なますなど、めでたい折に使われます。古くは、出陣にあたって、勝栗と共に縁起物として盃事の肴とされました。真田昌幸・幸村親子によって開かれた城下町上田の海野町第一の市日といわれる恵比須講を祝い、「日本一の兵(つわもの)」と称えられた真田の知勇と「賀喜」のめでたさを込めて、柿をプレゼントいたします。幸運の笹と一緒にお持ち帰りください。