2024年海野町商店街をご愛顧いただきありがとうございました。

2024年もあと1日で終わろうとしています。

今年もイベントを振り返ってみました。

年明け早々、石川県能登地方を襲った地震。
海野町商店街としても何かできないかと、応援募金を行いました。
30万を超える金額を被災地にお送りすることができました。
お気持ちを寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。

まずは、海野町の新シンボルマークが完成しました!
元気に手を広げているような、明るいデザイン。
このロゴが末長く愛されますように。

①5月 初夏の海野町まつり

②8月 信州上田七夕まつり

③9月NEWイベント うんのひらくまちMUSICフェス Vol.1

④10月 秋の海野町まつり

⑤12月 北海道サロマ大海産物市


1年があっという間ですね!お楽しみいただけましたでしょうか。
5月以降は、毎月のようにイベントやっています・・・海野町。

これらの海野町メンバーの頑張りが認められ「うえだ ひと・もの興しの紬ぎ手」
【げんきづくり部門】において大賞を受賞できました。

これからも明るく前向きに!海野町をげんきにしていきます。

海野町に仲間入りをした店舗は3店!

もう行かれましたか??

こだわりの古着が日々入荷。 【LINEN NATURALE CLOTHING】

数多くのヘルシーなスムージーが飲める 【Classic Rose UNNO】

店内焼きたてのパンでつくるベトナム風サンドイッチがおいしい 【TODAY’S BANH MI】

ぜひまだの方は、訪れてみてくださいね!

新たなマンションも完成し、町の風景がまた変わりました。
来年も皆様に喜んで頂けるよう、様々なことを計画&実行していきます。

迫さん、ヒッコリースリートラベラーズのみなさん、
シンボルマークを作成してくださったり、各種イベント、素敵なデザインをありがとうございました。

いつも海野町商店街のSNSに「いいね」等、皆様本当にありがとうございます。

なんと、気づけば、Instagram フォロワーが2,700人を超えていました!大感謝です。がんばってきた甲斐があります(涙)

来年も皆様に喜んで頂ける、「あ、海野町行きたいな~」と思って頂ける
#海野町の日常 や イベントの発信をしていきます。

うんのひらくまち「海野町」の日常使いをぜひよろしくお願いいたします。

なお、組合事務局は1月5日(日)までお休みを頂いております。

海野町パーク駐車場は、年末年始も関係なく、24時間営業ですので、海野町にお越しの際はご利用ください。

髙市神社の御朱印は、

・セシモ&プリムローズ(12/31午後~1/6休)

・宮城商店(12/31~1/3休)

・お肌の専門店わかまつや(12/31~1/3休)

で頒布しております。

来年は、皆様にとって実りある1年となりますように。

良いお年をお迎えくださいませ。

★今年初開催した「うんのひらくまちMUSIC フェス」出店者のみなさまと共に